MT4自動売買ツールを複数同時に動かす方法
目次
複数EA運用で収益の柱を増やす
FX自動売買(EA)を1つだけ動かすよりも、複数のEAを同時運用したほうが収益の安定性は高まります。
異なるロジック・通貨ペアを組み合わせることで、相場変動に左右されにくくなります。
ただし、複数EAを動かすには設定や環境構築の注意点があります。
複数EAの運用方法は2パターン
① 1つのMT4で複数EAを動かす
- 同一口座内で複数のEAを稼働
- 各EAは別の通貨ペアや時間足に設定
- マジックナンバーを必ず別にする
メリット
- MT4のインストールは1つで済む
- 資金管理を口座単位で一括できる
デメリット
- 口座資金の消耗リスクが集中
- MT4クラッシュ時に全EAが停止
② 複数のMT4を別インストールして動かす
- 1つのPC(またはVPS)に複数のMT4をインストール
- 口座ごとに別のMT4を稼働
- 複数VPSで分散することも可能
メリット
- 資金やリスクを分散できる
- 片方のMT4が落ちても他は稼働
デメリット
- メモリ・CPU負荷が増える
- 複数口座の管理が必要
マジックナンバーの設定
💡 マジックナンバーとは?
EAが自分の注文を識別するためのID番号。
複数EAを同一口座で稼働させる場合は、マジックナンバーが重複しないように設定必須です。
✅ 設定例
- EA1:1001
- EA2:2001
- EA3:3001
複数EA運用の注意点
⚠ VPSのスペックを確保する
- メモリ:最低2GB、推奨4GB以上
- CPU:2コア以上
- SSDストレージ推奨
⚠ 通貨ペアの被りに注意
- 同じ通貨ペアに異なるEAを設定すると、売買が競合する可能性あり
- 基本は通貨ペアを分けて運用
⚠ 資金配分を明確に
- 1口座に複数EAを入れる場合は、ロット数で資金配分
- 複数口座の場合は、入金額で配分
実運用の組み合わせ例
パターンA:低リスク安定型
- ドル円レンジ型EA
- ゴールドスキャルEA
- 欧州ブレイクEA
パターンB:高利益狙い型
- ゴールドブレイクEA
- ユーロドルトレンドフォローEA
- 豪ドル円レンジ逆張りEA
BALANCEAの複数運用時のポイント
BALANCEAは低リスクの放置型EAなので、
- 他の攻め型EAと組み合わせて利益を底上げ
- 1口座運用でもマジックナンバー設定必須
- VPSで24時間稼働を安定させることが前提
まとめ:複数EA運用は「ルール化」が成功の鍵
✅ マジックナンバーの重複は絶対避ける
✅ VPSスペックと資金配分を明確に
✅ 通貨ペアの競合を防ぐ
複数EAを適切に運用すれば、リスク分散と利益安定化の両立が可能です。
🎁 次回予告
次回は、「VPSの選び方2025年版|速度・安定性・価格で徹底比較」をお届けします!