VPSの選び方2025年版|速度・安定性・価格で徹底比較
目次
自動売買にVPSは必須!でも何を基準に選ぶ?
EA(自動売買ツール)を安定稼働させるには、24時間稼働できるVPS(仮想専用サーバー)が欠かせません。
ただし、VPSは種類が多く「どれを選べばいいのか?」と悩む方も多いはず。
今回は2025年版として、速度・安定性・価格の3つの軸でVPSを徹底比較。
初心者から上級者まで、自分に合ったVPSを選べるように解説します。
VPS選びの重要な3つのポイント
① 速度(応答時間・約定スピード)
- FXは1秒の遅延が損失につながることも
- サーバーの設置場所が取引所(東京・ロンドン・ニューヨーク)に近いか確認
- 高速SSD搭載かどうかも重要
② 安定性(稼働率・サポート体制)
- 稼働率99.9%以上が必須
- 突然の再起動や回線切断が少ないか
- 日本語サポートの有無も安心感に直結
③ 価格(月額コスト)
- 1,500円〜3,000円台が初心者向けの相場
- 海外VPSは月額30ドル前後から
- 高性能プランほど安定するが、最初は低コストから始めるのがおすすめ
国内VPSと海外VPSの違い
項目 | 国内VPS(お名前.com, ConoHaなど) | 海外VPS(ForexVPS, BeeksFXなど) |
---|---|---|
サーバー設置 | 日本国内 | 東京・ロンドン・NYなど複数拠点 |
速度 | 国内FX業者と相性◎ | 海外FX業者と相性◎ |
サポート | 日本語対応あり | 英語が中心 |
価格帯 | 月額1,500円〜2,000円 | 月額30ドル〜(約4,500円〜) |
初心者適性 | 高い | 中級者以上向け |
2025年おすすめVPS比較表
サービス名 | 月額料金(税込) | メモリ | 特徴 |
---|---|---|---|
お名前.com VPS | 約1,500円〜 | 2GB〜 | 国内大手GMO運営、低価格・安定稼働 |
ConoHa VPS | 約1,800円〜 | 2GB〜 | 管理画面が直感的で初心者に人気 |
さくらのVPS | 約2,000円〜 | 2GB〜 | 老舗の安定感、法人利用者も多数 |
ForexVPS | 約3,000円〜 | 1.5GB〜 | MT4/MT5プリインストール済み、海外特化 |
BeeksFX | 約3,500円〜 | 2GB〜 | 世界的に有名なFX専用VPS、ロケーション豊富 |
初心者におすすめの選び方
- 国内業者(IS6FX・XMなど海外FX含む)初心者 → お名前.com VPS
→ コスパが良く、日本語サポートで安心 - 操作性を重視する初心者 → ConoHa VPS
→ コントロールパネルが使いやすい - 本格的に海外FX・EA複数運用 → ForexVPS / BeeksFX
→ MT4/MT5が初期インストール済みで時短運用可能
VPS選びの失敗例
- 価格だけで決めて性能不足 → MT4が頻繁に落ちる
- サポートなしの海外VPSに契約して英語対応できずに困る
- プランをケチってメモリ不足 → 複数EA稼働できない
まとめ:自分の取引スタイルに合ったVPSを選ぼう!
✅ VPSは「速度・安定性・価格」のバランスが大事
✅ 初心者は国内VPS、中級者以上は海外VPSも選択肢
✅ 長期的にはコスパよりも安定性を優先するのがおすすめ
🎁 次回予告
次回は、「おすすめVPS 5選|海外FX・自動売買EAに強いサーバー」を徹底比較します!
実際に契約して使える具体的なサービスをランキング形式で紹介します。