当サイトはアフィリエイトを利用しています

第16回:BALANCEAの実際の取引報告【第1週目】運用成績と考察

BALANCEAの実際の取引報告【第1週目】運用成績と考察


目次

運用条件

今回から、実際に無料EA 「BALANCEA」 を稼働させ、その成績をレポートしていきます。
検証は実資金ベースで行い、週ごとの損益や稼働状況を公開します。

  • 開始資金:1,000,000円
  • ブローカー:XMTrading(スタンダード口座)
  • プラットフォーム:MT4(デモ)
  • 稼働環境:VPS(24時間稼働)お名前ドットコムリモートデスクトップ
  • 対象EA:BALANCEA(初期設定)

第1週目の結果

  • 口座残高:1,009,580円
  • 当初からの差額:+9,580円
  • 運用期間:5営業日(1週間)
  • 損益率:+0.96%

トレード傾向の分析


✅ 勝率

  • 取引回数:25回
  • 勝ち:18回
  • 負け:7回
  • 勝率:約72%

✅ PF(プロフィットファクター)

  • 1.65(総利益 ÷ 総損失)
    → 利益率としては安定水準

✅ ドローダウン

  • 最大DD:3.2%
    → 許容範囲内でリスク管理が機能している

考察

  1. 安定したロジック
    大きな含み損を抱えることなく、1週間で約1%の利益を積み上げ。
    「ナンピン・マーチン系ではない」ため、資金効率は低いが安心感が高い。
  2. リスクとリターンのバランス
    利益は控えめだが、資金保全を重視した堅実な成績。
    長期運用に耐えうる仕様だと感じられる。
  3. 改善点
    • 高ボラティリティ時にエントリーが減少
    • ゴールドやクロス円など複数ペアで稼働すれば利益率アップの余地あり

まとめ


✅ 第1週目の成績は+9,580円(+0.96%)と堅実な結果
✅ 勝率72%、PF1.65、最大DD3.2%とバランスの取れた運用成績
✅ 「大きく勝つ」より「コツコツ積み上げる」タイプのEA


次回予告

次回は、第2週目の取引報告を公開します。
1週目と比較してロジックの安定度や相場環境への適応力をさらに検証します!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、むらくもエッジを運営している健(たける)といいます。

目次