当サイトはアフィリエイトを利用しています

第18回:BALANCEAの実際の取引報告【第4週目】勝率低下時の対策】

BALANCEAの実際の取引報告【第4週目】勝率低下時の対策

目次

運用条件(継続)

第1週目から継続して、無料EA 「BALANCEA」 をXMTradingのMT4口座で稼働中です。
環境は以下の通り。

  • 開始資金:1,000,000円
  • ブローカー:XMTrading(スタンダード デモ口座)
  • プラットフォーム:MT4
  • 稼働環境:VPS(24時間稼働)
  • 対象EA:BALANCEA(初期設定)

第4週目の結果(8月度累計)

  • 口座残高:1,017,160円
  • 前日(8月28日)との差額:±0円(取引なし)
  • 当初からの差額:+17,160円
  • 運用期間:3週間
  • 累計損益率:+1.71%

📊 成績推移(イメージ)

1週目:+9,580円
2週目:+2,569円
3週目:+5,011円
合計:+17,160円

トレード傾向(第4週目)

✅ 勝率の低下

  • 取引回数:15回
  • 勝ち:8回
  • 負け:7回
  • 勝率:約53%

✅ PF(プロフィットファクター)

  • 1.12(ギリギリプラス水準)

✅ ドローダウン

  • 最大DD:3.8%(増加傾向)

勝率低下の原因を分析

  1. 相場環境の変化
    • ボラティリティの急上昇により、レンジ狙いのエントリーが損切りにかかりやすくなった。
  2. ロジックの特性
    • BALANCEAは「低リスク放置型」だが、トレンド急変時には弱い。
  3. エントリー機会の減少
    • 無駄打ちは少ないものの、利益機会を逃すこともあった。

勝率低下時の対策

1. ロット数を控えめに

  • 勝率が落ちた時期は、ロットを減らしてリスクを抑える

2. 稼働時間の調整

  • ボラティリティが高いNY時間を避け、東京時間メインで稼働。

3. 複数EAの併用

  • トレンド相場に強いブレイクアウト型EAをサブで稼働し、バランスを取る。

4. VPSの安定稼働確認

  • 遅延や負荷で約定がズレることもあるため、VPSの状態をチェック

まとめ


✅ 第3週目は+17,160円(累計)とプラス継続
✅ ただし勝率は53%まで低下、PFも1.12とギリギリ
✅ 相場に応じて「ロット調整・稼働時間変更・複数EA併用」が対策のカギ

今なら無料キャンペーン実施中 ⇒ BALANCEA(バランシア)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、むらくもエッジを運営している健(たける)といいます。

目次