VPSの設定方法完全ガイド|MT4とBALANCEAを稼働させる手順
目次
VPSを契約したけど、どうやって使うの?
VPSを使うと、自宅PCを使わずにEAを24時間稼働させることができます。
でも初めてだと、設定方法が不安な方も多いはず。
この記事では、「VPSでMT4とBALANCEAを稼働させるまでの手順」を、完全ガイドでわかりやすく解説します。
必要なものチェックリスト
項目 | 内容 |
---|---|
✅ VPS契約情報 | IPアドレス、ユーザー名、パスワード(メールで届く) |
✅ MT4口座情報 | IS6FXから発行されたID・パスワード |
✅ BALANCEA本体 | EAファイル(.ex4形式)+マニュアル |
✅ Windows PC | リモートデスクトップ接続に使用 |
STEP1:VPSにリモート接続する
✅ Windowsのリモートデスクトップ接続を使う
- 「スタートメニュー」→「リモートデスクトップ接続」と入力
- 「コンピューター」にVPSのIPアドレスを入力
- 「接続」をクリック
- ユーザー名・パスワードを入力してログイン完了!
✅ 初回ログイン時の注意点
- 「この接続を信頼しますか?」→「はい」でOK
- 日本語入力を使う場合は、VPS側のIMEも確認を
STEP2:MT4をVPSにインストール
✅ IS6FXの公式からMT4をダウンロード
- ブラウザを開き、IS6FXマイページ にアクセス
- 「プラットフォーム」→「MT4」→ ダウンロード
- インストーラーを保存し、ダブルクリックで実行
✅ インストール時のポイント
- インストール先フォルダはデフォルトでOK
- 複数口座用にMT4を複数入れる場合は「フォルダ名」を変更すること
STEP3:BALANCEAをセットする
✅ EAファイルをVPSに転送
- 自分のPCからVPSへEAを送る方法(おすすめ)
- VPSにメールログインして添付ファイルをDL
- GoogleドライブやDropboxを使って共有
- BALANCEAファイル(例:
BALANCEA.ex4
)をVPS内に保存
✅ MT4にEAを設置
- MT4を起動
- メニューから「ファイル」→「データフォルダを開く」
MQL4
→Experts
フォルダにBALANCEAをコピー- MT4を再起動
- ナビゲーターからBALANCEAをチャートにドラッグ&ドロップ
✅ 自動売買の有効化設定
- チャート上でBALANCEAをダブルクリック
- 「全般」タブ → 「自動売買を許可する」に✔を入れる
- MT4上部の「自動売買」ボタンも緑色(ON)に!
✅ ニコちゃんマークが出ていれば稼働中!
チャート右上に 😊(笑顔マーク)が出ていれば、EAが正しく動いている証拠です!
STEP4:VPS内での運用管理のコツ
💡 最小化して稼働OK!
- MT4ウィンドウを閉じずに最小化しておけばOK
- VPSのウィンドウを閉じても、自動売買は継続します
💡 スマホで状況確認も可能!
- VPSに再接続して、ポジションや残高をチェック
- 必要があればMT4アプリからも閲覧できます(設定不可)
トラブルシューティング
症状 | 対処法 |
---|---|
EAが表示されない | MT4再起動・Experts フォルダの場所確認 |
ニコちゃんが出ない | 自動売買設定ON、DLL許可、取引可能な時間か確認 |
VPSが重い・不安定 | 視覚効果OFF、不要アプリ削除(第7回参照) |
まとめ:設定を済ませれば“24時間放置運用”が実現!
✅ VPSへのリモート接続 → MT4インストール → EA設置の流れが基本
✅ BALANCEAはMT4への設置だけで即運用可能
✅ VPSを使えば、電源OFFでも安心の「放置型」自動売買が実現!
🎁 次回予告
次回は、「稼げるEAの選び方|初心者が失敗しないためのチェックリスト」をお届けします!
どんなEAを選べば勝てるのか?失敗しない見抜き方を解説します!