EAで稼ぐには「仕組み」が重要!ライフタイムコミッション戦略も紹介
目次
自動売買は「動かすだけ」では稼ぎ続けられない
FX自動売買(EA)は、設定して放置すれば取引を自動で行ってくれる便利な仕組みです。
しかし、単純にEAを動かしているだけでは、相場状況の変化や資金管理の甘さで稼ぎが安定しないこともあります。
そこで重要なのが、「仕組み化」と「複数の収益源」です。
仕組み化で収益を安定させる
✅ ポイント1:EA運用を“自動化”と“監視”で両立
- VPSを利用して24時間稼働
- 経済指標や相場急変に備えて設定見直しのスケジュール化
- 週1回のパフォーマンスチェックをルーティンに
✅ ポイント2:複数EA・複数口座の運用
- ロジックの異なるEAを組み合わせてリスク分散
- ブローカーや口座タイプも分けて運用
- ゴールド・ドル円・ユーロドルなど通貨分散
✅ ポイント3:成果を「見える化」
- 損益グラフや勝率をスプレッドシートで記録
- 月単位でEAごとのパフォーマンスを比較
- 成績の悪いEAは切り替えを検討
ライフタイムコミッション戦略とは?
💡 定義
ライフタイムコミッションとは、紹介したトレーダーが取引を続ける限り、継続的に報酬が発生する仕組みです。
FXブローカーが提供する「IB(Introducing Broker)プログラム」で利用できます。
✅ 仕組みの流れ
- ブローカーのIBに登録(例:IS6FX、XMTradingなど)
- 専用の紹介リンクを取得
- EA運用ノウハウや設定方法をブログやSNSで発信
- 紹介リンク経由で口座開設されたユーザーが取引
- その取引量に応じて毎日/毎週コミッションが発生
✅ 報酬の特徴
- 完全成果報酬型:取引があれば報酬が発生
- 継続性:トレーダーが稼働している限りずっと収入
- 拡張性:紹介人数が増えるほど指数関数的に報酬が増加
EA × ライフタイムコミッションの相乗効果
EAを活用したIB戦略では、自分の取引だけでなく、紹介者の取引からも収益を得られます。
例:BALANCEAを使った場合
- IS6FX口座開設リンク+BALANCEAの設定マニュアルを配布
- ユーザーはVPSを使ってEA運用を開始
- 継続的に取引が行われ、IB報酬が毎日発生
収益モデルのイメージ
- 自分のEA運用利益:月5万円
- 紹介者30人×月1,000ロット=月10万円のIB報酬
- 合計:月15万円(EA利益+IB報酬)
実践のためのアクションプラン
🛠 ステップ1:IB登録
- 例:IS6FX、XMTradingなどでパートナープログラム申請
- 審査後、紹介リンクを取得
🛠 ステップ2:コンテンツ発信
- ブログで「EAの使い方」記事を書く
- YouTubeで設定動画を公開
- X(旧Twitter)で運用実績を発信
🛠 ステップ3:ユーザーサポート
- VPS設定やEA稼働の質問に対応
- 相場急変時は設定変更のアドバイスを配信
- ユーザーの稼働継続=IB報酬の安定化
まとめ:EAで稼ぐなら“自分+他者”の仕組みを作る
✅ EA運用は「設定して放置」だけでなく、継続的な監視と最適化が必須
✅ ライフタイムコミッションを組み合わせれば、他者の取引も収入源に
✅ 情報発信とサポートを継続することで安定収益化が可能
🎁 次のステップ
この連載(全10回)を通じて、EA運用の基礎から収益化の仕組みまでを解説しました。
次は、これらを組み合わせた実践マニュアルやテンプレートを作り、
あなた専用の「EA収益システム」を構築していきましょう!