NISAの「つみたて投資枠」について、基本的な部分から説明します。

「つみたて投資枠」は、新しいNISA制度(2024年1月から始まった制度)の中の一つの投資枠です。

主な特徴を分かりやすく説明します。

基本的な仕組み:

  • 毎月の積立投資に特化した枠で、年間120万円まで非課税で投資できます
  • 投資期間は20年間非課税です
  • 毎月定額で少しずつ投資していく「積立投資」が基本的な投資方法です

対象となる商品:

  • インデックスファンド(日本や世界の株式市場の動きに連動する投資信託)
  • 長期投資向けのETF(上場投資信託)
    などが中心です。商品は金融庁が認定した低コストの商品に限定されています。

メリット:

  • 少額から始められる(毎月数千円から可能)
  • 長期投資に向いている
  • 値動きの激しい個別株式などは対象外なので、比較的リスクが抑えられる
  • 手数料が安い商品が中心

ポイントは、「コツコツと積み立てる」という投資スタイルに特化した制度だということです。

短期的な売買や投機的な取引ではなく、長期的な資産形成を支援する制度として設計されています。

初めての方でも始めやすいように、商品も安全性の高いものに限定されており、投資初心者の方にお勧めの制度といえます。

Follow me!